当院ではコロナウイルス対策に取組んでおります。 ・お一人お一人の施術が終了後、手の触れやすい場所を消毒をします |
こんなお悩みを抱えている方は
すぐ当院にご相談ください!
頭痛の専門家が
責任を持って施術します!
頭痛原因は様々です。原因に対して正しく対処されていない場合、状態を悪化させるケースもあります。おもな原因としては、
・ストレスやアルコールやカフェインの過剰摂取、喫煙
・脳腫瘍や脳出血のような脳に直接病気がある場合
・長時間同じ姿勢を余儀なくされて体勢を変えることが出来ない場合
があります。
まずは真摯なカウンセリングであなたのお身体の状態をお聞きし、痛みや辛さの根本原因をつきとめます。不安な点やお悩み、辛いことなどご相談ください。カウンセリングや検査で分かった原因と施術の仕方をしっかりわかりやすく説明をしてから施術に入ります。
その場は良くてもしばらくすると痛みや辛さが戻ってしまうような、よくあるほぐしや一時的な歪みを正す整体とは違い、当院では痛みの根本的な原因となる身体や骨格のゆがみ・筋肉・血流・自律神経にアプローチする施術で、自己免疫力を高め、痛みの元から改善していきます。
病理学や解剖学、生理学などの根拠のある理論に基づき、身体を健康な状態にしていく施術なので、一度の施術で効果を実感していただけます。また、身体の構造に合わせた無理のない施術なので、痛みのない安全・安心の施術です。
地域主催のウォーキングスクールや、老人ホームの腰痛予防セミナーなどで講師をし、同業者の勉強会でも指導を務める院長による、再発防止のためのアフターケアも充実。お一人お一人のライフスタイルに合わせた指導やアドバイスを行います。
頸動脈と頸椎動脈の改善。正常に通すことで脳への血流量を確保します。
自分で首の後ろを触れてみて下さい。後ろには頸椎という骨が7つ存在します。
その骨がおおう周辺の組織が違和感なくスムーズに触れることが出来れば、後ろの動脈が引っかからないで存在しているはずです。
しかしほんの少しでも左右差がある場合、脳への血液量を減少させている可能性があります。
心臓から送り出される血液量から脳に流れる量は、全体の 15%で、非常に多い量の血液が脳に流れることになります。当院では骨をまずしっかりした位置に戻し、血の流れを整えさせていただきます。
後頭部には大後頭神経という痛みに対してするどく反応する神経も存在します。
痛みの位置をしっかり診断したのち心臓から送られる血流量の最大の確保(頸椎の正しい位置)そして体全体のバランス矯正をしっかりおこない頭痛改善をはかります。
今までの日常の動作を再度確認して頭痛にならない体づくりをしていきます。
頭痛について分からない点、疑問に思っている点がありましたらいつでもご質問下さい。
【補足】
首の歪みはフェイスプロポーション(顔の型)まで影響します。
歯の痛み、顔面神経麻痺、失語症、もの忘れ、白内障、耳鳴り、蓄膿症、不眠症、難聴、
自律神経失調症などを引き起こす原因にもなります。
頭痛でお悩みの方
どこへ行っても改善されない方
整体がはじめの方も
「根本治療」整体の専門院で
その違いを体験してみください。
HP限定キャンペーン
初回で整体コース・美容整体コースを受けると
最新ウォーターベットが1回無料!!
ご興味のある方は、受付までお申し付けください
Q1、当院に通いはじめてどのくらいになりますか?
10年くらいになります
Q2、最初はどのような症状はありましたか?
一番ひどいのは頭痛です
Q3、施術をうけてみてどうでしたか?症状は改善されましたか?
定期的にみて頂いているので酷くなる事は減りました。施術後のアドバイスもしていただけるので、予防もできているのだと思います。
Q4、一言おねがいします
今酷くならずに生活できているのは野田先生のお陰としか言いようがありません。本当は頼らずにいられる方がいいのですが・・・。そうもいかなそうなので、今後ともよろしくお願いします。(黒田さん 女性 30代 主婦)
Q1、当院に通いはじめてどのくらいになりますか?
約3年
Q2、最初はどのような症状はありましたか?
首・肩こり・頭痛
Q3、施術をうけてみてどうでしたか?症状は改善されましたか?
頭痛が和らぎました。寝つきも良くなった気がします
Q4、どんな症状の方に当院をおススメしたいですか?
痛い施術が苦手な方におススメです。優しいタッチなのに凄く効きます(栗原 直彦さん 男性 38歳 会社員)
学校法人日本医科学総合学院
理事長兼校長 黒坂 建
野田先生は当時から勉強熱心でとても能力が高かったのをよく覚えています。野田先生が在学中、私はまだ講師をしていましたが治療の考え方、人の在り方など一緒によく話をしました。治療への情熱、治したいという想い。実に熱い男です。
治療技術はもちろんの事、対応も優しく細かい所まで気配りができ患者様の話をよく聞き、常に症状を気にかけ、どの治療法が合うか様々な角度から考察する力をもっています。
キャリアを積み、ある程度出来てしまうと勉強を怠ってしまうものですが、野田先生は「手を抜く」ということがない。技術の向上のために遠方の勉強会にも頻繁に足を運び、今現在もたゆまず勉強を続けています。
どこに行っても治らない・・・と悩まれている方、野田先生は結果の出る技術を持っています。そしてアドバイスも的確ですよ。一度、長生接骨院で治療を受けられる事をお勧めします。
新海長生治療院 院長 新海良幸先生
野田先生を一言で表すと「熱血マジメ」ですね。仕事に対する情熱は非常に熱く、とても勉強熱心です。もちろん他にもたくさんいますが、そういった方の多くは少々アタマが固く、自分の考えに凝り固まってしまう傾向があるように思えます。
一方、野田先生が素晴らしいのは一般常識に囚われない柔軟な考え方です。マッサージとなると、つい「痛いところを揉んで・・・」となるのが普通です。しかし、野田先生の場合は痛い所をただ揉むのではなく、「痛くさせている原因がどこか?」を探しだしてそこの施療を行います。だから普通のマッサージとは違って、ちゃんと効果が現れる。よくある「施療した時は楽になるけど、すぐまた戻ってしまう・・・」ではなく、「終わってから、どんどんラクになる」となるわけです。
また、野田先生自身が今現在バレーボールなどの運動を続けていますので、アスリートの方への施療は眼を見張るものがありますね。スポーツ障害などで悩まれている方には、ぜひ一度相談される事をお勧めいたします。
春日部工業 バレー部顧問 浅井敏仁先生
野田先生とは彼が高校生の時からの付き合いになります。
春日部工業高等学校のバレー部主将として熱心にトレーニングに励み、後輩達をよく引っ張っていってくれました。また私の厳しい指導にも最後まで音をあげず、誰よりも練習していたのをよく覚えています。
今では私自身や生徒のメンテナンスをお願いする頼りになる存在です。生徒のケガを予防できているのは野田先生のおかげだと思っています。
彼は真っすぐでとても優しく熱い人間です。皆さんの症状とも真っすぐ誠実に向き合ってくれることでしょう。
本気でカラダを良くしたい方、身体のコンディショニングをしたいスポーツマン・アスリートの方、安心して受けてみて下さい。自信を持ってお勧めします!
最後に野田先生、これからも患者さんのために努力を惜しまず進んでいって下さい。応援しています。